PSLaserオンラインとは
PSLaserオンラインとは、PSLaserを中心にストロボ、LED、スモークマシーンなど
舞台照明販売に特化しております。(商品一覧にない商品もお取り寄せ致します。)
レーザーの購入をご検討されている方を対象に、レーザーを導入するにあたって重要な情報をご提供しています。 このページをご覧頂いた後に、ご購入のご検討ください。
舞台照明販売に特化しております。(商品一覧にない商品もお取り寄せ致します。)
レーザーの購入をご検討されている方を対象に、レーザーを導入するにあたって重要な情報をご提供しています。 このページをご覧頂いた後に、ご購入のご検討ください。
PSLaserというブランド
PSLaserは、PrimeSystem Co.,Ltdが展開する、高性能なプロフェッシュナルレーザー機器ブランド。
低価格にも関わらず、高性能なレーザーを実現致しました。
すべての機器がDMX512に対応し、一部の機種では、ILDAにも対応しております。
カラーバリエーションはブルー・レッド・グリーンからフルカラーレーザーまで、格安価格でご提供させて頂きます。
低価格にも関わらず、高性能なレーザーを実現致しました。
すべての機器がDMX512に対応し、一部の機種では、ILDAにも対応しております。
カラーバリエーションはブルー・レッド・グリーンからフルカラーレーザーまで、格安価格でご提供させて頂きます。
これまでのレーザーの流れ
日本のクラブシーンで、レーザーが全面的に導入されたのがサイバートランス!
一時的な社会現象にもなりました。
浜崎あゆみや、EveryLiitleThing 、globeなどの日本の邦楽も、ユーロバージョンや、
サイバートランスバージョンなどのCDが発売され、クラブでは日夜、白パンにルミカ(ルミカとは、暗い中で発光するスティック。
夏の屋台などでも売られています)を持った人たちが踊っていました。
AVEX主催のサイバートランスのイベントでは、グリーンレーザーが導入され、激しいリズミカルなサウンドに、 緑の光線が放たれていました。その時代は、グリーンレーザーのレンタルでも1日10万円。
レーザー機器購入だと、200万〜300万円といわれた時代です。
しかし今では、ダイオードの開発、及び、需要の供給に伴い、低価格化し、当時200万円したものが10万円以下、 手軽にタイプですと29800円から購入可能になりました。
また、レーザー機械自体も小形、省エネ化が進み、家庭用コンセットに挿すだけの、簡単仕様になりました。
海外では、レーザーの導入は大昔から進んでおりましたが、やはり文化の違いでしょか?
日本は数年遅れて追いかけている状態で、導入・普及はまだまだされていません。
一時的な社会現象にもなりました。
浜崎あゆみや、EveryLiitleThing 、globeなどの日本の邦楽も、ユーロバージョンや、
サイバートランスバージョンなどのCDが発売され、クラブでは日夜、白パンにルミカ(ルミカとは、暗い中で発光するスティック。
夏の屋台などでも売られています)を持った人たちが踊っていました。
AVEX主催のサイバートランスのイベントでは、グリーンレーザーが導入され、激しいリズミカルなサウンドに、 緑の光線が放たれていました。その時代は、グリーンレーザーのレンタルでも1日10万円。
レーザー機器購入だと、200万〜300万円といわれた時代です。
しかし今では、ダイオードの開発、及び、需要の供給に伴い、低価格化し、当時200万円したものが10万円以下、 手軽にタイプですと29800円から購入可能になりました。
また、レーザー機械自体も小形、省エネ化が進み、家庭用コンセットに挿すだけの、簡単仕様になりました。
海外では、レーザーの導入は大昔から進んでおりましたが、やはり文化の違いでしょか?
日本は数年遅れて追いかけている状態で、導入・普及はまだまだされていません。
導入を検討されていらっしゃるオーナーや、照明担当の方へ
この数年前だと200万円かかったレーザーが、今では10万円までで手に入るようになりました。
導入店舗が毎年増えており、レーザー導入がスタンダードになりつつあります。
1年間毎日使用したとすると下手に広告を打ったり、改装するよりも費用対パフォーマンスは、かなり思われます。
特にダンスクラブや、ホストクラブなどで、ムービングスキャナーや、ムービングウッシャーを数台導入するぐらいでしたら、 レーザー1台とスモークマシーン1台を導入する方が、空間的照明のUP度は抜群に良いと提案いたします。
レーザーはムービングスキャナーなどに比べ、特に、ハウス、トランス、サイケなどのイベントでは音楽にマッチし、 音楽とレーザーが一体となって、お客様の印象に残りやすくなります。
少し思い出してみてください。
レーザーが導入されていたイベントやお店は印象に残っているけど、 ムービングスキャナーを導入していたイベント・お店は記憶に残ってないのではないでしょうか?
お店の空間的価値や、お客様への印象度・サービスをUPさせてるために、レーザーは最適です。
導入店舗が毎年増えており、レーザー導入がスタンダードになりつつあります。
1年間毎日使用したとすると下手に広告を打ったり、改装するよりも費用対パフォーマンスは、かなり思われます。
特にダンスクラブや、ホストクラブなどで、ムービングスキャナーや、ムービングウッシャーを数台導入するぐらいでしたら、 レーザー1台とスモークマシーン1台を導入する方が、空間的照明のUP度は抜群に良いと提案いたします。
レーザーはムービングスキャナーなどに比べ、特に、ハウス、トランス、サイケなどのイベントでは音楽にマッチし、 音楽とレーザーが一体となって、お客様の印象に残りやすくなります。
少し思い出してみてください。
レーザーが導入されていたイベントやお店は印象に残っているけど、 ムービングスキャナーを導入していたイベント・お店は記憶に残ってないのではないでしょうか?
お店の空間的価値や、お客様への印象度・サービスをUPさせてるために、レーザーは最適です。
レーザーについて
そもそもレーザーとは??
レーザーに関しては、情報も少なく、日本国内での販売店も限られております。
レーザーを導入しようとは考えているが、実際どのようなレーザーを導入したらいいのか分からない方が多数いらっしゃると思います。
当店では、できる限り情報を公開し、お客様と情報を共有したいと考えております。
レーザーに関しては、情報も少なく、日本国内での販売店も限られております。
レーザーを導入しようとは考えているが、実際どのようなレーザーを導入したらいいのか分からない方が多数いらっしゃると思います。
当店では、できる限り情報を公開し、お客様と情報を共有したいと考えております。
レーザの出力について
レーザーの出力単位は、mw(ミリワット)。当店では、25mw〜500mw 帯を中心に販売しております。
1000mw=1Wとなります。 1W以上のレーザーは大型と呼ばれています。
レーザー光が一直線に進んで、空中を飛びますが、空中のチリやホコリを照らすことにより、
人間は空間に光の線を見ることができます。
そのため、空気中にチリやホコリが少ない場合、あまり線が見えません。
対策とては、スモークマシーンを使用し強制的に空中にスモークを発生させ、光の線やカーテン、渦巻きなどが見えるようにしております。
クラブやバー、ホストクラブなどの場合、お客様が吸われたタバコの煙等が、スモークの役割を果たす場合がございますが、 レーザーにスモークマシーンは必須と言えます。
1000mw=1Wとなります。 1W以上のレーザーは大型と呼ばれています。
レーザー光が一直線に進んで、空中を飛びますが、空中のチリやホコリを照らすことにより、
人間は空間に光の線を見ることができます。
そのため、空気中にチリやホコリが少ない場合、あまり線が見えません。
対策とては、スモークマシーンを使用し強制的に空中にスモークを発生させ、光の線やカーテン、渦巻きなどが見えるようにしております。
クラブやバー、ホストクラブなどの場合、お客様が吸われたタバコの煙等が、スモークの役割を果たす場合がございますが、 レーザーにスモークマシーンは必須と言えます。
レーザーの設置場所について
レーザーの設置場所は、通常、DJブースの近くが多いです。
DJブースなどから、オーディエンス(観客)に向けて照射します。
コンサートなどでも、ステージから、オーディエンス(観客)に向けて照射します。
つまり、お客様がレーザー光と、向き合って立つパターンになります。
(この際、必ず人間の顔の高さより上に照射してください。トラブルの原因になります。)
DJブースなどから、オーディエンス(観客)に向けて照射します。
コンサートなどでも、ステージから、オーディエンス(観客)に向けて照射します。
つまり、お客様がレーザー光と、向き合って立つパターンになります。
(この際、必ず人間の顔の高さより上に照射してください。トラブルの原因になります。)
設置場所に対するレーザ−の出力について
20坪ぐらいの小さなクラブでも、スモークをたくことにより、出力の大きさが25mw〜60mwぐらいのレーザーでも対応可能です。
ご予算に余裕がある場合は、出力の大きいものをお勧めします。
出力が大きい場合、よりくっきりしたレーザー光を空間に表現することができます。
お客さんの感じ方も異なってくると思いますが、お勧めは120mwや、300mwになります。
当店で一番良く売れているラインは、PSLaser0160mw PSLaserDJ120mw PSLaserGreen&Red 140mw>などになります。
「実際、60mw と 120mw、300mwってどのくらい違うの?」と疑問に感じる方は多いのではないでしょうか? 実際のところ、比べて照射すれば、一目瞭然です。
光の出力の違いは「太さ」「照射距離」「明るさ」が基準になります。
300mwはより明るく、光のカーテンなどを照射した際には、くっきりとした色を空間に表現が可能です。
60mwでも問題なく空間表現は可能ですが、距離が届かない場合もあり予算がある限り大きな出力のものを オススメします。
大きい出力であるほど、いろいろな空間(広さ)で利用が可能になります。
また、一番小さい25mwでもレーザーがないお店にレーザーを導入すること自体に、価値があり
空間的表現のUP→集客UP→売り上げUPを試してみませんか?
ご予算に余裕がある場合は、出力の大きいものをお勧めします。
出力が大きい場合、よりくっきりしたレーザー光を空間に表現することができます。
お客さんの感じ方も異なってくると思いますが、お勧めは120mwや、300mwになります。
当店で一番良く売れているラインは、PSLaser0160mw PSLaserDJ120mw PSLaserGreen&Red 140mw>などになります。
「実際、60mw と 120mw、300mwってどのくらい違うの?」と疑問に感じる方は多いのではないでしょうか? 実際のところ、比べて照射すれば、一目瞭然です。
光の出力の違いは「太さ」「照射距離」「明るさ」が基準になります。
300mwはより明るく、光のカーテンなどを照射した際には、くっきりとした色を空間に表現が可能です。
60mwでも問題なく空間表現は可能ですが、距離が届かない場合もあり予算がある限り大きな出力のものを オススメします。
大きい出力であるほど、いろいろな空間(広さ)で利用が可能になります。
また、一番小さい25mwでもレーザーがないお店にレーザーを導入すること自体に、価値があり
空間的表現のUP→集客UP→売り上げUPを試してみませんか?
レーザーの色について
レーザーの色は、大きくは3つ、レッド、グリーン、ブルーがあります。
(※RGBレーザーは、RED,GREEN,BLUEの頭文字をとっていてフルカラーを意味します。)
その中でも、グリーン色が、最も市場で流通しています。
なぜなら、グリーンのダイオードが最も低価格化、小型化しているためです。
また、他の色に比べて、同じmw数でも、人間の目に一番ハッキリ見えやすいのが特徴です。
見えやすさは、グリーンの次に、レッド、ブルーの順になります。
ブルーのダイオードは、まだまだ高額なため、クラブ導入もあまりございません。
また、同じmw数でも、ブルーが一番視覚的に見難くなります。
値段も高額、見え方もくっきり見えないため、導入が少ないのが現状です。
お客様の中でもブルーレーザーをご覧になられた方は少ないのではないでしょうか?
ご予算があるならば、定番のグリーンレーザーに加えてブルーレーザーを購入することをオススメします。
あまり普及されていないブルーを導入することで、他のお店との差別化に繋がります。
(※RGBレーザーは、RED,GREEN,BLUEの頭文字をとっていてフルカラーを意味します。)
その中でも、グリーン色が、最も市場で流通しています。
なぜなら、グリーンのダイオードが最も低価格化、小型化しているためです。
また、他の色に比べて、同じmw数でも、人間の目に一番ハッキリ見えやすいのが特徴です。
見えやすさは、グリーンの次に、レッド、ブルーの順になります。
ブルーのダイオードは、まだまだ高額なため、クラブ導入もあまりございません。
また、同じmw数でも、ブルーが一番視覚的に見難くなります。
値段も高額、見え方もくっきり見えないため、導入が少ないのが現状です。
お客様の中でもブルーレーザーをご覧になられた方は少ないのではないでしょうか?
ご予算があるならば、定番のグリーンレーザーに加えてブルーレーザーを購入することをオススメします。
あまり普及されていないブルーを導入することで、他のお店との差別化に繋がります。
レーザーの設置方法について
基本的に、人の手の届かない安定した場所への設置をお勧め致します。
DJブース付近での設置の場合、DJブースよりも上の位置に設置することをお勧め致します。
(お客さんの手の届く場所に設置しますと、落下、スキャナーの破損を招く恐れがございます)
天井に取り付ける際は、少し下向きに取り付けるかもしくは、天井から少し下ろして取り付けてください。
(天井から距離をとらずに天井と並行と取り付けると、レーザー光の半分ぐらいが天井に当たってしまいます)
なお、天井から吊るす場合は、コンクリートにアンカーを打ち込み、付属の天井吊り下げ具と固定します。
場合によっては、シャコ万力、C型クランプ(数百円でホームセンターなどで売ってます)を使うことにより、固定が可能な場合がございます。
なお、天井吊り下げの際は、必ず安全シールドを付けてください。
落下して、お客様が怪我された場合は、当店では責任を負うことが出来ません。
確実に固定して取り付けを行ってください。
DJブース付近での設置の場合、DJブースよりも上の位置に設置することをお勧め致します。
(お客さんの手の届く場所に設置しますと、落下、スキャナーの破損を招く恐れがございます)
天井に取り付ける際は、少し下向きに取り付けるかもしくは、天井から少し下ろして取り付けてください。
(天井から距離をとらずに天井と並行と取り付けると、レーザー光の半分ぐらいが天井に当たってしまいます)
なお、天井から吊るす場合は、コンクリートにアンカーを打ち込み、付属の天井吊り下げ具と固定します。
場合によっては、シャコ万力、C型クランプ(数百円でホームセンターなどで売ってます)を使うことにより、固定が可能な場合がございます。
なお、天井吊り下げの際は、必ず安全シールドを付けてください。
落下して、お客様が怪我された場合は、当店では責任を負うことが出来ません。
確実に固定して取り付けを行ってください。
レーザーの電源について
レーザーの電源は、必ず、日本の家庭用電源 100V 50/60HZ をご使用ください。
それ以外の120Vなどでは破損致します。
設置場所が決まり、設置を行い、電源を繋げば、即ご使用頂けます。
それ以外の120Vなどでは破損致します。
設置場所が決まり、設置を行い、電源を繋げば、即ご使用頂けます。
レーザーの操作方法について
レーザーの操作方法については、大きく4つございます。
レーザー機器の背面のコントロールスイッチを操作することにより変更が可能です。
コントロールスイッチに関しましては、各マニュアルをご覧下さい。
・1つ目は、自動演出
・2つ目は、低音にあわせて反応する、サウンドアクティブ
・3つ目は、DMX512に対応したコントローラーでの操作
・4つ目は、上位機種のみ(当店ではDJシリーズと、RGBシリーズ)に搭載されているILDAに対応した
パソコンのソフトウェア(当店では低価格のMoncha、高機能なFiestaを薦めております)による制御。
PSLaserでは、大半のレーザーに、自動演出、サウンドアクティブ、DMX512を搭載しております。
レーザー操作の自動化をご希望の場合は、サウンドアクティブをお勧め致します。
低音にあわせて自動的にレーザーが照射されますので、レーザーの操作に専属させる人は不要になります。
曲にあわせて、照射されるパターンを変更した場合は、DMX512に対応したコントローラーで操作ください。
DMX512に対応したコントローラーは当店でも格安に販売しております。
4つの目の、ILDAの規格に沿った、ソフトウェアによる制御ですが、こちらは、当店のDJシリーズ(ILDA対応)と、RGBシリーズが対応しております。
1〜3の制御方法ですと、レーザー本体にプレインストールされたパターンを呼び出す形になり、パターンの数や、パターンの模様に限りがあります。
ソフトウェアによる制御の場合、プレインストールしたパターンを使用せずに、
ソフトウェア上にプレインストールされたパターンや、独自に作成したパターン、
そして、入力した文字、簡単な図柄など、決まられたパターンを越えた照射が可能です。
つまり、ソフトウェアの制御の場合、レーザーのスペックを越えない限り、自由自在に照射が可能になります。
たとえば、「HappyBirthday」、「お友達のお名前」、「ご結婚」などの文字や、独自の「ロゴマーク」などが照射可能です。
パーティーや、結婚式の2次会などでのご使用の場合は、自由自在に照射できる、ILDAの規格に対応したレーザーをお勧め致します。
当店取り扱いのILDA対応レーザーは、DJシリーズと、RGBシリーズになります。
レーザー機器の背面のコントロールスイッチを操作することにより変更が可能です。
コントロールスイッチに関しましては、各マニュアルをご覧下さい。
・1つ目は、自動演出
・2つ目は、低音にあわせて反応する、サウンドアクティブ
・3つ目は、DMX512に対応したコントローラーでの操作
・4つ目は、上位機種のみ(当店ではDJシリーズと、RGBシリーズ)に搭載されているILDAに対応した
パソコンのソフトウェア(当店では低価格のMoncha、高機能なFiestaを薦めております)による制御。
PSLaserでは、大半のレーザーに、自動演出、サウンドアクティブ、DMX512を搭載しております。
レーザー操作の自動化をご希望の場合は、サウンドアクティブをお勧め致します。
低音にあわせて自動的にレーザーが照射されますので、レーザーの操作に専属させる人は不要になります。
曲にあわせて、照射されるパターンを変更した場合は、DMX512に対応したコントローラーで操作ください。
DMX512に対応したコントローラーは当店でも格安に販売しております。
4つの目の、ILDAの規格に沿った、ソフトウェアによる制御ですが、こちらは、当店のDJシリーズ(ILDA対応)と、RGBシリーズが対応しております。
1〜3の制御方法ですと、レーザー本体にプレインストールされたパターンを呼び出す形になり、パターンの数や、パターンの模様に限りがあります。
ソフトウェアによる制御の場合、プレインストールしたパターンを使用せずに、
ソフトウェア上にプレインストールされたパターンや、独自に作成したパターン、
そして、入力した文字、簡単な図柄など、決まられたパターンを越えた照射が可能です。
つまり、ソフトウェアの制御の場合、レーザーのスペックを越えない限り、自由自在に照射が可能になります。
たとえば、「HappyBirthday」、「お友達のお名前」、「ご結婚」などの文字や、独自の「ロゴマーク」などが照射可能です。
パーティーや、結婚式の2次会などでのご使用の場合は、自由自在に照射できる、ILDAの規格に対応したレーザーをお勧め致します。
当店取り扱いのILDA対応レーザーは、DJシリーズと、RGBシリーズになります。
ILDA対応ソフトについて
当店では、操作画面がグラフィカルで扱いやすい、Fiesta もしくは、Monchaをお勧めしております。
画面をクリックするだけで、自由な照射が可能です。
Fiestaは、Monchaの上級バージョンになり、通常の使用(当店のDJシリーズでの使用)でしたら、Monchaをお勧め致します。
高度な照射をご希望される場合は、Fiestaですが、オリジナルロゴを照射したり、決められたパターンを、画面をクリックするだけで照射したりするのでしたら、Monchaがよいと思います。
画面をクリックするだけで、自由な照射が可能です。
Fiestaは、Monchaの上級バージョンになり、通常の使用(当店のDJシリーズでの使用)でしたら、Monchaをお勧め致します。
高度な照射をご希望される場合は、Fiestaですが、オリジナルロゴを照射したり、決められたパターンを、画面をクリックするだけで照射したりするのでしたら、Monchaがよいと思います。
ILDA対応ソフトのインストールについて
ソフトウェアのインストールも、とても簡単です。
まずは、付属のCD-ROM もしくは、当店のページからダウンロードして頂き、画面の指示に従い、 インストールします。その後、レーザー本体に、ILDAケーブを繋ぎ、もう片方をMonchaのインターフェース(葉書ぐらいで厚みが2cmぐらいの機械)に繋ぎます。
MonchaのインターフェースとパソコンのUSBをUSBケーブルで繋げば終了。
インストールも特に問題なく、5分ほどで終了致します。
ソフトウェアを起動したら、予めソフトウェアにプレインストールされた照射パターンがありますので、そのパターンの画像をクリックすれば、即照射!これはとても楽です。
DMXコントローラーで操作するより楽で、且つ、さまざまなパターンや、ロゴの照射が可能です。
当店では、ILDA対応ソフトと、レーザー本体を同時にご購入頂きましたら、特別にILDAケーブル(レーザー本体と、インターフェースを繋ぐケーブル)をサービスさせて頂きます。同時購入をお勧め致します。
まずは、付属のCD-ROM もしくは、当店のページからダウンロードして頂き、画面の指示に従い、 インストールします。その後、レーザー本体に、ILDAケーブを繋ぎ、もう片方をMonchaのインターフェース(葉書ぐらいで厚みが2cmぐらいの機械)に繋ぎます。
MonchaのインターフェースとパソコンのUSBをUSBケーブルで繋げば終了。
インストールも特に問題なく、5分ほどで終了致します。
ソフトウェアを起動したら、予めソフトウェアにプレインストールされた照射パターンがありますので、そのパターンの画像をクリックすれば、即照射!これはとても楽です。
DMXコントローラーで操作するより楽で、且つ、さまざまなパターンや、ロゴの照射が可能です。
当店では、ILDA対応ソフトと、レーザー本体を同時にご購入頂きましたら、特別にILDAケーブル(レーザー本体と、インターフェースを繋ぐケーブル)をサービスさせて頂きます。同時購入をお勧め致します。
当店が注目している世界のイベント
今、PSLaserが注目しているイベントは、オランダのアムステルダムアリーナで毎年行われている、Sensation(センセーション)。
1万円以上するチケットにも関わらず、5万人の人が集まり、朝5時まで踊る世界最大のダンスイベント。
レーザー、花火、舞台、すべてが最大級!!あと、DanceValley これは、野外イベントで最大級です!
1万円以上するチケットにも関わらず、5万人の人が集まり、朝5時まで踊る世界最大のダンスイベント。









アフターメンテナンス・保証について
当店では保障期間経過後もアフターメンテナンスを行っており、修理は、大半が当店で行っております。
大手の家電メーカーのように、修理前の調査費用(最終的に修理しなくてもかかる費用3000円〜5000円など)は頂いておらず、
万が一、レーザーの基盤や、ダイオード(レーザーの光源)の交換の作業が発生した場合でも、低価格で修理が可能です。
ただ売るだけではなく、保証経過後もメンテナンスも自社で行うため安心してお買い求めいただけます。
お客様にご負担頂く費用は、当店までお送り頂く費用と修理代金のみです。
返送費は当店で負担しております。なお、保証期間内は無償にて修理させて頂いております。
大手の家電メーカーのように、修理前の調査費用(最終的に修理しなくてもかかる費用3000円〜5000円など)は頂いておらず、
万が一、レーザーの基盤や、ダイオード(レーザーの光源)の交換の作業が発生した場合でも、低価格で修理が可能です。
ただ売るだけではなく、保証経過後もメンテナンスも自社で行うため安心してお買い求めいただけます。
お客様にご負担頂く費用は、当店までお送り頂く費用と修理代金のみです。
返送費は当店で負担しております。なお、保証期間内は無償にて修理させて頂いております。
レーザー使用時の注意事項
店が取り扱うPSLaserは、クラス3B(500mw以下)になります。
直接光は大変危険ですので、お取り扱いには十分ご注意下さい。拡散反射光は安全なレーザーですのでご安心ください。
例えば、クラブなどでご使用いただく場合は、レーザー光が、ミラーボールや、金属などに反射し、直接人の目に入らない様ご注意下さい。
本製品は、卓上での使用、及び、吊り下げ具での使用が可能です。
吊り下げ工事をされる場合は、安全ワイヤーを必ず用い、落下防止対策を行ってください。
レーザー光が直接人の目に入らない様、設置位置には、十分ご注意下さい。
直接光は大変危険ですので、お取り扱いには十分ご注意下さい。拡散反射光は安全なレーザーですのでご安心ください。
例えば、クラブなどでご使用いただく場合は、レーザー光が、ミラーボールや、金属などに反射し、直接人の目に入らない様ご注意下さい。
本製品は、卓上での使用、及び、吊り下げ具での使用が可能です。
吊り下げ工事をされる場合は、安全ワイヤーを必ず用い、落下防止対策を行ってください。
レーザー光が直接人の目に入らない様、設置位置には、十分ご注意下さい。
クラス | レーザー出力 | 意義 |
クラス1 | 0.39uW以下/ | レーザーとして特別な扱いが不要な、本質的に安全なレーザー。 |
クラス2 | 1mW以下 | 偶発的な眼への入射でも眩しさで瞼を閉じてしまう為、安全が確保されるレーザー。 |
クラス3A | 5mW以下 | 拡大されたビームを持つレーザーで、実質的に眼に入る光量がクラス2と同一レベルのもの。 |
クラス3B | 0.5W以下 | 直接光は危険であるが、拡散反射光は安全なレーザー。 |
クラス4 | 0.5W以上 | 拡散反射光でも眼に障害を与える可能性があるレーザー。 |